投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

Windows 11 24H2 の Hyper-V で、Windows XP の ネットワークアダプタがうまく動かなくなった件

イメージ
みなさん、こんxxは。 いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回のテーマは、タイトルの通りです(笑) なんか、Windows 11 を、24H2 にしたところ、Hyper-V にインストールした、Windows XP の ・ネットワークアダプタが、不調になった と言う話です。具体的には、 ・Windows XP への「リモートデスクトップ」が出来なくなった と言う現象が起きました。 この対応策は、幾らググっても出て来なかったのですが、とある方法で解決したので、記録に残しておきます。 ※以下、戯言です。やりかたを早く見たい人は、 こちら へどうぞ。 ----- 私は、必要があって Windows 11 上の Hyper-V に、 ・ゲストOS に、Windows XP をインストールして 使っております。 主な使用目的は、開発環境の維持です。 で、つい先日、ホストOSである Windows 11 を、 ・23H2 から 24H2 に、アップグレード したのですが、どうもその後から、急に、 ・Windows XP への、「リモートデスクトップ」が出来なく なってしまいました。 ※具体的には、このエラーが出る この、 「エラーコード:0x904、拡張エラーコード:0x7」 というのは、ネットワーク系でよく出るエラーらしい。 が、コレで検索しても「有効な対処法」は、見つからなかった。 ※真っ先に「ファイヤーウォールの設定を見直せ」と出るが、そもそも、 ・こないだまで、ふつーに繋がってたので、そう言う問題では無い(笑) (但し、環境によっては「Windows Update」が、ファイヤーウォールの設定を ・勝手に変えること は、良くあることなので、一応、確認はしておいたほうが良いです。) ※余談ですが、「24H2」は、特に ・リモートデスクトップ周り の不具合が多い気がします。これ以外にも、「描画の問題」 (リモートデスクトップで接続すると「画面描画」がオカシクなって、 「画面がゴミだらけ」になって、使えたもんじゃない。 この対策としては「FreeRDP」を使え、とか出て来るが「別の問題」もたくさんあるので、 あまりお勧めでは無いです。あと、今回の問題は「FreeRDP」使っても治りません。) 等がある。ちなみに「画面描画の問題」は、 ・更新プログラム ...